Career Palette

神戸女子大学・神戸女子短期大学「キャリアパレット」

2023.11.14

心がけているのは楽しい授業。家庭科を通して視野を広げてほしい

神戸市 公立高等学校 / 家庭科

家政学部 / 家政学科

T.M. 2022年卒業

高校の家庭科教師を目指した理由をお聞かせください。

高校の家庭科の授業がきっかけです。授業の内容は衣食住以外にも、環境や子どもが抱える問題、金融…と多岐にわたり、家庭科の世界の広さに衝撃を受けました。また、担任の先生が家庭科教員だったこともあり、進路を考えるうえで身近な存在として、とても大きな影響があったことも理由の一つです。さらに、その担任(家庭科)の先生に「あなたは家庭科教諭が向いている」と言われたこと、その先生みたいになりたい!とあこがれたのも、この職業を目指した大きな理由です。

現在、担当している授業を教えてください。

1年生の授業では、座学や調理実習、ミシンの使い方などを教えています。2年生は、保育分野を深める「保育基礎」「保育実践」を担当しています。心がけているのは、楽しい授業をすることと、私が社会に出るまでに知っておきたかった知識や情報を授業に盛り込むこと。生徒には、家庭科の授業を通して視野を広げてほしいと考えています。

仕事で生きている大学の授業は何ですか?

教育学部の先生の授業です。解答用紙やレポートに学生同士で一言コメントを入れ合う練習では、コメントがあるとうれしいものだと実感。今は、生徒が提出したプリントに一言コメントを書いて返すようにしています。また、その先生に教わった、ネガティブな発言をポジティブに言い換える「リフレーミング」の手法は生徒との会話に役立てています。

大学で思い出に残っているエピソードを教えてください。

大学からの呼びかけでホノルルマラソンに出場し、6時間ほどかけて完走したのはいい思い出です。印象に残っているのは、健康スポーツ学科の授業です。最適な食事はアスリートによって異なること、メジャーリーガーの食事やルーティーンがパフォーマンスにどのような影響を与えるのか、といった授業は楽しく、スポーツインストラクターになりたいと思ったほどです。誰かを支えたいという思いが、教師という職業につながったのかなと思います。

教員採用試験に向けてどのように大学を活用しましたか?

大学の図書館で教員採用試験の過去問題集を借りて勉強しました。得意ではない数学と化学を克服し筆記試験で良い点数が取れたのは、先輩方が残してくださった過去問や実際に受験した問題、教職支援センター主催の勉強会で苦手科目を教えていただいたおかげです。教職支援センターでは面接練習もしていただきました。面接も筆記試験の勉強も、真剣に取り組めば自信につながると思います。

これからチャレンジしたいことは何ですか?

福祉関係の資格・免許を取得したいです。現代の子どもは精神的に不安定なので、資格・免許取得で得た知識を悩み解決に役立てられたらと思っています。また、教員の知識や経験を生かして、進路アドバイスを行うことで、一人でも多くの生徒の心に響けばうれしいです。さらに、自分自身のスキルアップをかねて福祉系の職業への理解も深めていきたいと思います。

私のOne rule

毎朝の「一行日記」で自分に向き合う時間を持つ

毎朝の「一行日記」で自分に向き合う時間を持つ

高校生の頃から「一行日記」をつけています。幸せを感じたことや悩みを綴る時間は、自分自身を振り返る大切なひととき。思いを吐き出すことは大切ですね。

#Popular

よく見られている記事

#Popular

よく見られている記事