Career Palette

神戸女子大学・神戸女子短期大学「キャリアパレット」

2024.03.31

就職活動はひとりでするものじゃない。周りと支え合いながら叶えた教員の夢

大阪府 公立高校(家庭科) / 教員採用試験合格

家政学部 / 管理栄養士養成課程

A.O. ※2023年度取材時

管理栄養士と教員免許、2つの大きな目標に向かってひた走る努力家のA.O.さん。「多忙な時期を乗り越えられたのは人に恵まれたから」と語ってくれました。

­進路はどのように決めましたか?

大学に進学したときは、スポーツ栄養士になりたいと思っていました。でも管理栄養士として臨床現場で働くことや、教員の仕事にも興味があったので、幅広く学べて資格を取得できる管理栄養士養成課程に入学。1年生のときから教職課程も履修していました。3年生のときに改めて進路を考え、子どもの頃からの夢だった「学校の先生」を目指すことに。部活動に打ち込んだ高校生活が楽しかったので、高校教員を選びました。

就職活動中の忘れられないエピソードはありますか?

教員採用試験と卒業研究の時期が重なってしまい、土日も休みなくゼミ室にこもり、勉強と研究に励んでいました。不安と焦燥から「全然できていない」と自分を否定し、落ち込むこともあったのですが、友達が「いつも本当にがんばってるね。応援してるよ!」と応援してくれました。周りの人に恵まれたおかげで、辛い時期も乗り越えることができました。

大学のサポートはどのように活用しましたか?

教職支援センターで、面接練習をお願いしていました。教員採用試験の面接で質問される内容は、自治体ごとに傾向が異なります。そのため採用試験の直前には、土日も含めできるかぎり通っていました。最初は不安でしたが、何度も練習しているうちに考えが整理され、きちんと話せるようになりました。

­就職活動全体を振り返って、とくに重要なのはどんなことでしたか?

友達や教職支援センター、学科の先生方など、たくさんの人を頼ることです。就職活動はひとりでできるものではありません。サポート体制はとても手厚く、教職支援センターはもちろんのこと、担任の先生やゼミの先生も学生一人ひとりと向き合い、気にかけてくださいます。たくさんの方の力を借りたおかげで、進路の選択肢が広がりました。

内定先で活かしたい、大学での学びはありますか?

管理栄養士養成課程は忙しいこともありますが、その分学生同士のつながりがとても強いです。ひとりだったら諦めていたようなことも、みんなで励まし合って乗り越えていくなかで、支え合うことの大切さを実感しました。教員になってからも、ひとりで抱え込むのではなく周りの先生方に頼ることを忘れないようにしたいです。そして私自身も、頼っていただけるような存在になっていきたいと思っています。

学科の先生からはどのようなサポートを受けていましたか?

高校での教育実習中、大学からは遠い場所だったにもかかわらずゼミの先生が訪問指導にきてくださいました。「がんばってたね」「絶対にうまくいくよ!」と何度も言っていただいて、どれだけ励まされたかわかりません。また授業でお世話になった先生方も教員採用試験を受けることをご存知だったので、気にかけて応援してくださっていました。

高校での教育実習で印象に残っていることは?

授業の準備はたいへんでしたが、生徒と関わるのはとても楽しかったです。いい授業ができれば、生徒の反応もよくなるということをはっきりと感じました。とくに印象的だったのは、教育実習の最終日は体育祭。一生懸命に取り組む生徒たちの姿を見て、「学校の先生っていいな」と改めて思いました。

私のOne rule

ワタシ時間を大切に、寝る前のストレッチを日課にしています

ワタシ時間を大切に、寝る前のストレッチを日課にしています

忙しい日々の中で、自分を後回しにして時間だけが過ぎて後悔することがあります。 それを改めるという意味で、短時間でも自分を大切にする時間をつくるようにしています。

#Popular

よく見られている記事

#Popular

よく見られている記事